
令和5年度 会長挨拶
令和5年度 一八会44代会長を務めさせていただきます中谷徹でございます。 一八会は、昭和55年に姫路商工会議所の下部組織として発足した団体で、相互扶助の精神に基づき、次代をになう若手経営者の資質の向上をはかることを目的とした活動を行っております。 ここ数年のコロナ禍で生活、行動が制限されてきました。 会社運営にも大きな影響が出た会員企業も多かったかと思います。 ようやくではあります……
会員向けページログインはこちらから。 Click here for login page for members.
HOME >> 令和5年度 会長挨拶
令和5年度 一八会44代会長を務めさせていただきます中谷徹でございます。 一八会は、昭和55年に姫路商工会議所の下部組織として発足した団体で、相互扶助の精神に基づき、次代をになう若手経営者の資質の向上をはかることを目的とした活動を行っております。 ここ数年のコロナ禍で生活、行動が制限されてきました。 会社運営にも大きな影響が出た会員企業も多かったかと思います。 ようやくではあります……
一八会 令和5年度 定例総会 総会前の風景です。 くつろいでいたり総会の内容の確認をしたりして開会を待っています。 令和5年度定例総会の開催です。 田村副会長の司会から、第43代一八会会長 永田会長の挨拶が始まります。 前年度会長の瀧元氏が議長に選任され、令和4年度の事業報告の審議がありました。 会員の積極的な質問を三役が的確に答えます。 事業報告が可決され令和5年度……
2023年3月14日(火) 3月例会 討論会 姫路商工会議所 702 ホール 品格と魅力あるまちづくり ~ 一八シティ市長選挙 ~ 例会担当幹事:大久保・田村・益田 3月例会は、品格あるまちづくりを勉強する模擬選挙を行いました。 開会前から各陣営気合が入ります。 選挙戦に向けてポスターやタスキの用意もしている候補者も居ます。 内輪……
2023年2月14日(火) 2月例会 役員講師例会 姫路商工会議所 605会議室 リスクマネジメントとして謝罪について考える 「怒り(イカリ)」から「理解(リカイ)」に 例会担当幹事:北浦・堀・柳川 2月例会は、北浦会員・堀会員・柳川会員により「謝罪」をテーマにワークショップ及び座学を行いました。 開会に先立ち、永田会長より挨拶があります。 人の命について考えさせられる出来事があ……
2022年1月10日(火)1月例会 新春講話 姫路商工会議所 702ホール 「個性と自信」 講師:ASハリマアルビオン株式会社 代表取締役社長 岸田 直美氏 1月例会、姫路市に拠点を置く女子サッカーチーム なでしこリーグ 1部所属 ASハリマアルビオン株式会社 岸田社長にお越しいただき、新春講話をいただきました。 開会に先立ち、永田会長より挨拶があります。 3月には姫路市中央卸……
2023年12月13日(火)12月例会 講師例会 姫路商工会議所 701ホール 「SDGsのロードマップを作ろう」 講師:(株)A.D.D 代表取締役 三輪 太郎氏 例会担当幹事:南山 12月例会、10月例会でSDGsを身近に感じることができたことを生かし、ロードマップを作成する例会を行います。 10月例会ではカードゲームを行いましたが、本日は座学が多く含まれています。 前回同様、講師……
2022年11月11日(金)~11月12日(土) 11月例会 視察研修講師例会 今年度の視察研修は『NTTdocomo関西支社』~最先端を体験×学ぶ視察研修~と題しました。 行き先はドコモCS関西神戸支店とドコモ大阪南港ビルです。 1日目 11月11日(金) 朝は10:00に姫路駅南ロータリ-に集合。 予定通り出発することが出来ました。 ……
2022年10月11日(火)10月例会 講師例会 姫路商工会議所 605会議室 「SDGsをゲームで体験」 講師:(株)A.D.D 代表取締役 三輪 太郎氏 例会担当幹事:南山 10月例会、SDGsという言葉をよく耳にしながら、アクションをしてきた会員はほとんど居ませんでした。 そこで講師に(株)A.D.D 代表取締役 三輪 太郎氏をお招きして ゲームを行いながらSDGsを身近なものに……
2022年9月13日(火)9月例会 役員講師例会 姫路商工会議所 605会議室 「大和心から学ぶ持続可能な人づくり~我社の商売十訓をつくろう~」講師:南山大毅会員 例会担当幹事:南山・柳川 9月例会、前半は一八会の南山大毅会員による講演を行い、後半は南山会員・柳川会員の司会進行によりグループに分かれてワークショップを行いました。 開会に先立ち、永田会長より挨拶があります。 近年の人……
2022年8月30日(火) 8月分科会 楽しいお金の増やし方 第1部「投資のセオリー」 岡三証券株式会社 姫路支店 投資相談二課 中田瑚々南氏 第2部「投資の経験談」 一八会会員 内藤 昌彦 今年度2回目の分科会を行いました。 今回の分科会は『楽しいお金の増やし方』と題して投資に関わる勉強で2部に分けて行います。 第1部は投資に興味がある方や、すでに投資をされている方に向けて……