
2023年度8月例会
2023年8月8日(火)8月例会 会員講師例会 姫路商⼯会議所 本館 502会議室 経営の土台創り~VUCA時代に求められる企業・組織の在り方 但陽信用金庫城北支店支店長 加藤 憲司氏 但陽信用金庫城北支店支店長代理 砂原 大氏 8月例会は、会員企業を取り巻く外部環境の情報収集に生かせるように但陽信用金庫様を講師に迎え、我々が知るべき外部環境についてお話をいただきます。 開会に先……
会員向けページログインはこちらから。 Click here for login page for members.
HOME >> 2023年度8月例会
2023年8月8日(火)8月例会 会員講師例会 姫路商⼯会議所 本館 502会議室 経営の土台創り~VUCA時代に求められる企業・組織の在り方 但陽信用金庫城北支店支店長 加藤 憲司氏 但陽信用金庫城北支店支店長代理 砂原 大氏 8月例会は、会員企業を取り巻く外部環境の情報収集に生かせるように但陽信用金庫様を講師に迎え、我々が知るべき外部環境についてお話をいただきます。 開会に先……
2023年7月11日(火)7月例会 会員講師例会 姫路商⼯会議所 本館 605会議室 経営の土台創り~VUCA時代に求められる企業・組織の在り方 講師:井上敦司会員 7月例会は、VUCAとOODAの概略を学び、実践ゲームにて体感していただく例会となっています。 開会に先立ち、中谷会長より挨拶があります。 まず グループで直近5年間で起きた予期しなかった出来事を共有しました。 ……
2023年6月27日(火)6月分科会 姫路商工会議所 502会議室 ~ 老化を防ごう!4つのポイントで実践プログラム~ ジュゲムカンパニー 徳 由美子代表 開会に先立ち、中谷会長より挨拶があります。 徳 由美子講師から ①老化の原因としてライフスタイル(睡眠・タバコ・アルコール)や食生活の話 ②表情ストレッチと表情筋アップ(全員でトライ) ③スキンケアと予防……
2023年6月13日(火)6月例会 会員講師例会 姫路商工会議所 502会議室 ~ 今さら聞けない会社の仕組み(事業継承と自社株)~ 講師:瀧元一会員 内藤昌彦会員 6月例会は、瀧元会員に会社について、内藤に税金対策や特例の税制について 話してもらいます。 開会に先立ち、中谷会長より挨拶があります。 前半は瀧元会員から会社の仕組み、株主総会や決議、商法、謄本の見方等様々な解説……
年間メインテーマ 事業継続そして挑戦 会長:中谷 徹/ 副会長:松ヶ下 恭平 / 会計:内藤 昌彦 幹事:井上 敦司 / 菅原 州平 / 寺脇 大輔 / 堀 良介 / 丸尾 裕之 定例会日程 形式 内容 2023年4月11日(火) 定例総会 令和4年度の事業実施報告・収支決算報告 令和5年度の事業計画・収支予算案 ……
2023年5月9日(火) 5月例会 講師例会 姫路商工会議所 605 会議室 ~ 災害に学ぶBCP~ 講師:東京海上日動火災保険株式会社 支社長代理 宮田啓史氏 5月例会は、東京海上日動火災保険株式会社 宮田啓史氏にBCPの説明をして頂き 事業継続(災害時の初動)に焦点をあて各社のBCPの策定を行います。 開会に先立ち、中谷会長より挨拶があります。 まず宮田講師より今後予想さ……
令和5年度 一八会44代会長を務めさせていただきます中谷徹でございます。 一八会は、昭和55年に姫路商工会議所の下部組織として発足した団体で、相互扶助の精神に基づき、次代をになう若手経営者の資質の向上をはかることを目的とした活動を行っております。 ここ数年のコロナ禍で生活、行動が制限されてきました。 会社運営にも大きな影響が出た会員企業も多かったかと思います。 ようやくではあります……
一八会 令和5年度 定例総会 総会前の風景です。 くつろいでいたり総会の内容の確認をしたりして開会を待っています。 令和5年度定例総会の開催です。 田村副会長の司会から、第43代一八会会長 永田会長の挨拶が始まります。 前年度会長の瀧元氏が議長に選任され、令和4年度の事業報告の審議がありました。 会員の積極的な質問を三役が的確に答えます。 事業報告が可決され令和5年度……
2023年3月14日(火) 3月例会 討論会 姫路商工会議所 702 ホール 品格と魅力あるまちづくり ~ 一八シティ市長選挙 ~ 例会担当幹事:大久保・田村・益田 3月例会は、品格あるまちづくりを勉強する模擬選挙を行いました。 開会前から各陣営気合が入ります。 選挙戦に向けてポスターやタスキの用意もしている候補者も居ます。 内輪……
2023年2月14日(火) 2月例会 役員講師例会 姫路商工会議所 605会議室 リスクマネジメントとして謝罪について考える 「怒り(イカリ)」から「理解(リカイ)」に 例会担当幹事:北浦・堀・柳川 2月例会は、北浦会員・堀会員・柳川会員により「謝罪」をテーマにワークショップ及び座学を行いました。 開会に先立ち、永田会長より挨拶があります。 人の命について考えさせられる出来事があ……