• この出会いが未来を創る。

    Create the future
    一八会について
  • 異業種だから言える。
    その声が気づきを与え合う。

    We grow together
    一八会について
  • 経営、人脈、人生を学ぶ。姫路の大人塾。

    LEARNING A WAY OF LIFE
    Learn More

会員向けページログインはこちらから。 Click here for login page for members.

一八会について

About Ichihachikai

一八会は姫路市内や近隣地区で中小企業の次代を担い手が集まり『会員相互扶助』の精神に基づいて活動しています。今後の会社経営に活かせる『気づき』が一八会にはきっとあります。

詳細はこちら

活動報告

Activity Report

当会では会員がともに成長していけるよう、交流会や勉強会を常に開催して切磋琢磨しております。経営者としてだけではなく地域の担い手としての意識改革にも精力的なアプローチを行っています。

活動報告一覧

メンバー紹介

Members Introduction

一八会ではメンバーの定数を40名とし深い絆を深めることを目的としています。

メンバー一覧

ご入会について

About membership

一八会に入会して、私たちと一緒に勉強しませんか!!一八会では、未来を担う次世代の経営者となる仲間を広く募集しております!

入会規約はこちら
ホームページからのお問合せはこちら

Contact us

お電話でのお問合せはこちら

Call us

会長あいさつ

Message from the Chairman

会長写真

令和7年度一八会46代会長を務めさせていただく菅原州平でございます。

一八会は、昭和55年に姫路商工会議所の下部組織として発足した団体で、相互扶助の精神に基づき、次代をになう若手経営者の資質の向上をはかることを目的とした活動を行っております。

昨年度は、皆様のご協力を得て45周年記念事業を開催する事が出来ました。46年目を迎えるにあたり、改めて発足から活躍されてきた諸先輩方、そして我々の活動を支え続けて下さった姫路商工会議所様に心より感謝申し上げます。今後も当会並びに会員企業の益々の発展と継続を目指し会員一同邁進してまいります。

事業趣旨

一八会では経営に関することをテーマに月1回の定例勉強会を開催し、さらに年1回の宿泊研修会を実施しています。

令和7年度の事業テーマは『力強い経営』~自社の発展と継続のために~です。

昨今、経営環境は短期間に劇的な変化を繰り返しており、混沌とした時代を生きている実感があります。
政治や行政は正しく機能せず、国内では経済や人口動態も低迷し、世界情勢も安定せず、雇用や経費の負担が重くのしかかります。

しかし、どんな時代でも経営者は周囲を不安にさせてはいけない存在です。なぜなら不安にさせてばかりでは人がついて来てくれないからです。
安心して働くことができる企業であり続けたい。力強い経営者でありたい。そのような想いでこのテーマを掲げました。

それでは力強い経営を実現するに、経営者にはどのような能力や資質が必要なのか。

• 経営理念や戦略を立案する力
• 実行計画を立案し、進捗を管理する力
• 社員をリードし、ベクトルをそろえる力
• 責任感を持って、自ら実践する力
• 時代の変化に敏感であること
• 組織文化を牽引するリーダーシップ
• 危機管理能力
• コミュニケーションスキル

まさに多種多様な視野、知識、能力を問われます。全てを叶える事は出来ませんが、今年度を通じて我々の学びと気づきとなる運営を目指し、会員同士がお互いに成長しあえる一年間にしたいと思います。

本気で経営者としての勉強を楽しみたい方は、ぜひ一八会への入会をご検討ください。

第46代 一八会会長 菅原 州平

新着活動報告

New arrival activity report.

2025年度 会長あいさつ

2025年04月10日

2025年度 第46期事業趣旨

2025年04月09日

2024年度 3月例会(2回目……

2025年03月25日

2024年度 3月例会

2025年03月11日

一八会45周年記念事業 講演会……

2025年02月15日

2024年度 第2回分科会

2025年01月28日

2024年度 1月例会

2025年01月15日

2024年度 12月例会

2024年12月11日