
2019年4月定例総会
2019年4月10日(火) 一八会 平成30年度 定例総会 本日は、平成30年度定例総会の開催です。 第39期の三役としての最後のお仕事となります! 1年間の激務を遂げた三役の表情は、どこか朗らかですね。 まずは、第39代一八会会長益田健史氏より挨拶がありました。 例会に出席した会員が「明日から頑張ろう」を持ち帰ってもらいたい。 その想いを果たされました。 そして、次期会長……
会員向けページログインはこちらから。 Click here for login page for members.
HOME >> 2019年4月定例総会
2019年4月10日(火) 一八会 平成30年度 定例総会 本日は、平成30年度定例総会の開催です。 第39期の三役としての最後のお仕事となります! 1年間の激務を遂げた三役の表情は、どこか朗らかですね。 まずは、第39代一八会会長益田健史氏より挨拶がありました。 例会に出席した会員が「明日から頑張ろう」を持ち帰ってもらいたい。 その想いを果たされました。 そして、次期会長……
2019年3月12日(火) [会員講師例会] 「一八会と私」 会員講師:株式会社アイデック 代表取締役 石川博貴 担当幹事:益田健史・永田勝也・富田俊治 いよいよ今年度最後の例会となりました! また石川博貴会員の卒業例会という事もあり、現役会員全員の出席に加え、シニアメンバーの先輩も2名ご参加くださいました。 益田会長の例会での最後の挨拶です。いつにも増してにこやか……
2019年2月12日(火) [会員講師例会] 「経営計画でえがく決断」 会員講師:菅原乳業株式会社 代表取締役 菅原州平 担当幹事:菅原州平・松尾哲平 本日は入会2年目の菅原社長による会員講師例会・討論会です! 《菅原乳業株式会社の代表となり2年。大きな変化が必要な時との想いと、経営者人生としてのビジョン構築への願望のなか、これまで自己流とはいえ事業の指針としてきた「事業計画」を通し……
2019年1月8日(火) 新年例会 新春講話 『成功企業の経営戦略に学ぶ』 講師 : 株式会社日本政策金融公庫姫路支店 支店長兼国民生活事業統轄 様 新たな1年のスタートです。 様々な企業の成功事例、成功に至るまでの経営計画についてのご講話を頂き、新たな気持ちで日々の 経営に励むヒント・気付きを得ることができました。 ……
2018年12月11日(火) [会員講師例会] 伝統を守る為に改革する決断 会員講師:表瓦株式会社 代表取締役 表宏明、 :リバシィ株式会社 代表取締役 前田雄一郎氏 担当幹事:表宏明・三宅信輔 様々な業種があつまる一八会の中でも特に伝統産業と言われる業種が 「瓦」と「畳」です。どちらも1000年以上前から日本に存在しており、 住宅がある限り仕事が……
2018年10月9日(火) [チーム対抗例会] 一八会プレゼン王決定戦 ~プレゼン大会~ 担当幹事:三宅信輔・菅原州平 一八会会員がチームを組み、チーム対抗の盛り上がる例会がしたい! そんな熱い想いから、プレゼン対決を行う例会を企画いたしました。 10月はプレゼン大会本番です。9月例会で会員を6チームに分け 3種類のテーマを発表いたしました。 一つのテーマに、二チームがプレゼン……
2018年9月11日(火) [講師例会] 一八会プレゼン王決定戦 ~プレゼンを学ぶ~ 担当幹事:三宅信輔・菅原州平 一八会会員がチームを組み、チーム対抗の盛り上がる例会がしたい! そんな想いから、プレゼン対決を行う例会を企画いたしました。 プレゼンをするには、まずプレゼンの勉強から、ということで 9月は講師をお招きしプレゼンを学びます。その後、各チームで準備を していただき、1……
2018年8月7日(火) [会員講師例会] わが社の「決断」~知的資産経営報告書に出会えて~ 姫路ハウスサービス(株) 担当幹事:松尾哲平・濱口和也 知的資産経営報告書とはなんぞや? 最近、巷で話題の「知的資産」ですが、姫路ハウスサービス㈱がいち早く、 これに取り組み、報告書を作成しました。 知的資産経営報告書を作る事になったきっかけ、作成する過程や、 作成した事……
2018年7月10日(火) [講師例会] グループ討論会「その決断が生死を分ける!」 担当幹事:濱口和也 経営者は常に決断を迫られています。 しかし1人で考え1人で決断する事には限界がある事も事実です。 7月例会ではコンセンサス(合意形成)ゲームを通して1つの決 断を導くためには様々な視点が必要である事を会員それぞれが実 感する例会となりました。 ……
2018年6月12日(火) [講師例会] 「バンバン決断しよう!バンバン売ろう!」 講師:イグレック 代表 田中 洋介 氏 ブランディングとは何か? 会社のブランド力をあげるには何をすれば良いか? 経営の永遠のテーマでもあるこの疑問を少しでも学ぶべく 講師として、イグレック 代表の田中洋介先生をお招きしました。 恒例の益田会長からの熱い挨拶です。 そして本日は……