会員向けページログインはこちらから。 Click here for login page for members.

活動報告一覧

HOME >> 2018年10月例会

2018年10月例会

2018年10月9日(火) [チーム対抗例会] 一八会プレゼン王決定戦 ~プレゼン大会~ 担当幹事:三宅信輔・菅原州平 一八会会員がチームを組み、チーム対抗の盛り上がる例会がしたい! そんな熱い想いから、プレゼン対決を行う例会を企画いたしました。 10月はプレゼン大会本番です。9月例会で会員を6チームに分け 3種類のテーマを発表いたしました。 一つのテーマに、二チームがプレゼン……

続きを読む

2018年9月例会

2018年9月11日(火) [講師例会] 一八会プレゼン王決定戦 ~プレゼンを学ぶ~ 担当幹事:三宅信輔・菅原州平 一八会会員がチームを組み、チーム対抗の盛り上がる例会がしたい! そんな想いから、プレゼン対決を行う例会を企画いたしました。 プレゼンをするには、まずプレゼンの勉強から、ということで 9月は講師をお招きしプレゼンを学びます。その後、各チームで準備を していただき、1……

続きを読む

2018年8月例会

2018年8月7日(火) [会員講師例会] わが社の「決断」~知的資産経営報告書に出会えて~       姫路ハウスサービス(株) 担当幹事:松尾哲平・濱口和也 知的資産経営報告書とはなんぞや?  最近、巷で話題の「知的資産」ですが、姫路ハウスサービス㈱がいち早く、 これに取り組み、報告書を作成しました。 知的資産経営報告書を作る事になったきっかけ、作成する過程や、 作成した事……

続きを読む

2018年 ふれあい一八会

平成30年7月16日 気温が35度を超える炎天下の中、2018年のふれあい一八会が行われました。会員24名、家族含めて総勢52名のご参加を頂き、地引網とBBQを行いました。ふれあい一八会とは、会員の交流だけでなく、会員家族とふれあうことで会員間の交流を深めようと、毎年、前年度役員が中心となって企画しております。 今年の会場は、道の駅 みつ 魚菜屋にて行うことになりました。http://www.t……

続きを読む

2018年7月例会

2018年7月10日(火) [講師例会] グループ討論会「その決断が生死を分ける!」 担当幹事:濱口和也 経営者は常に決断を迫られています。 しかし1人で考え1人で決断する事には限界がある事も事実です。 7月例会ではコンセンサス(合意形成)ゲームを通して1つの決 断を導くためには様々な視点が必要である事を会員それぞれが実 感する例会となりました。   ……

続きを読む

2018年6月例会

2018年6月12日(火) [講師例会] 「バンバン決断しよう!バンバン売ろう!」 講師:イグレック 代表 田中 洋介 氏 ブランディングとは何か? 会社のブランド力をあげるには何をすれば良いか? 経営の永遠のテーマでもあるこの疑問を少しでも学ぶべく 講師として、イグレック 代表の田中洋介先生をお招きしました。 恒例の益田会長からの熱い挨拶です。 そして本日は……

続きを読む

2018年5月分科会

2018年5月29日(火) [講師分科会] 『スマホで撮れる!魅力アップ写真術』 ~HPやSNSの写真で惹きつけよう~ 講師:フローレンスノンノン主宰 清水紀子氏 平成30年度1回目の分科会開催です。 5月分科会は「スマホで撮れる!魅力アップ写真術」と題しまして、姫路商工会議所にてスマホでの上手な写真の撮り方やSNSの活用術を学びました。 講師にフローレンスノンノン主宰の清水紀子氏……

続きを読む

2018年5月例会

2018年5月8日(火) [会員講師例会] 「私、決断しました!」~会員企業の経営計画書に学ぶ~ 会員講師:株式会社丸五商会 代表取締役 瀬尾 直弥 氏 いよいよ39期役員運営の最初の定例会がやってまいりました! 「決断」という年間テーマを掲げるなか、今月は一八会メンバーである 瀬尾会員を講師として、自身の経営の歴史から「決断」してきたこと、その 結果として辿り着いた「経営計画……

続きを読む

2018年度 第39期事業趣旨

年間メインテーマ 『決断!』 夢を実現する為に 会長:益田 健史 / 副会長:永田 勝也 / 会計:富田 俊治 幹事:表 宏明 / 菅原 州平 / 濱口 和也 / 松尾 哲平 / 三宅 信輔 / 平田 大輔 定例会日程 形式 内容 2018年4月10日(火) 定例総会  「平成29年度定例総会」 ・平成29年度の事業実施報告、収支決算報告……

続きを読む

2018年度事業趣旨

平成30年度一八会39代会長を務めさせていただく益田健史でございます。 一八会は、昭和55年に姫路商工会議所の下部組織として発足した団体で、相互扶助の精神に基づき、次代をになう若手経営者の資質の向上をはかることを目的とした活動を行っております。 来年には、発足40周年を迎えます。これまで活躍された先輩諸氏のおかげで今日があることに感謝しながら、今後も当会並びに会員企業の益々の発展、革新を目指し……

続きを読む
ホームページからのお問合せはこちら

Contact us

お電話でのお問合せはこちら

Call us