会員向けページログインはこちらから。 Click here for login page for members.

2024年度 第1回分科会

HOME >> 2024年度 第1回分科会

2024年7月23日(火) [講師分科会]

『一八会のPR動画を作ろう』

講師:株式会社ウイル 代表取締役 山本 晃功氏

担当幹事:砂村亮太・三木義基

 

今年度1回目の分科会を行いました。

今回は「一八会のPR動画を作ろう」と題しまして、動画制作を学ぶ為に講師に株式会社ウイルの山本晃功氏をお招きし講演して頂きます。

映像制作のプロである山本氏より、動画撮影から企画・構成などご教授頂き、一八会のPR動画の作成する為の動画の構成を考えます。

分科会内で実際に動画作成アプリを使い、スマートフォンで過去の例会の素材を利用してデモ動画作成を体験していただきます。

後半では一八会のPR動画を作成するにあたり、グループワークを行い「目的・ターゲット」をグループごとに話し合います。

その後絵コンテに落とし込みPR動画の構成を考えていきます。

本分科会では会員全員で一八会のPR動画を考え、今後作成したPR動画を一八会ホームページからも見られるように設定する予定です。

撮影前の準備や動画作成の考え方も学ぶことができますので、会員各社の動画作成にも役立てていただけると考えております。

 

開会に先立ち田村会長挨拶。

講師の株式会社ウイルの山本晃功氏に動画制作についてお話して頂きます。

分科会の流れになります。

講演内容が非常にわかりやすく事細かく説明して頂き、また撮影機材まで持ち込んでお話してくださいました。

説明もわかりやすかったのですが、スライドや資料が見やすく、さすが映像のプロだなと感じました。

 

 

 

講師作成デモ動画用の絵コンテです。動画制作の際にこのように構成を考え、内容に合う素材をピックアップしていくそうです。

今期のこれまでの例会の様子を素材として使用します。

 

講師作成のデモ動画の視聴をしたあとデモ動画づくりしました。

皆さん真剣にデモ動画づくりに取り組んでいます。

講師の説明を聞きながら作成頂いた絵コンテとアプリの操作手順を見ながら進めていきます。

使った事のないアプリという事で操作に苦戦しながらも講師の説明に必死についていきます。

机の散らかり具合で必死さ伝わるかと。

 

後半はグループワークとしてグループごとに「メンバー募集動画」「認知度アップ動画」とお題を設けて話し合っていきました。

 

各グループで非常に活発な話し合いが行われ、お題に沿った動画の目的を考えるのに苦戦するグループなどもあり、動画づくりの奥深さを再認識しました。

話し合った内容をグループ毎に発表。

各グループユニークに富んだ発表をしてもらいました。

 

最後に北浦会員から講師に謝辞とお礼の品の進呈を行いました。

講師にはお忙しい中、打ち合わせ・資料作りからご準備頂き、初心者でも分かり易いように色々工夫して講演下さりありがとうございました。

今回は「一八会のPR動画を作ろう」と題しまして動画制作を学びました。

企画段階では一八会の動画を作る予定をしていたのですが、タイムスケジュール的に困難だったので構成を作成することになりました。

グループで話し合いをし、各々の考えを動画で表現する。日頃何も考えず目にする動画の奥深さ、また難しさを知り、学ぶ事が出来ました。

各会員今日の学びを自社にも持ち帰り、新たな魅力を生み出すきっかけになったのではないかと思います。

一八会のPR動画は今期の最後には各グループの担当幹事がグループ内で話し合った内容をもとに作成して発表したいと思います。

 

ホームページからのお問合せはこちら

Contact us

お電話でのお問合せはこちら

Call us