会員向けページログインはこちらから。 Click here for login page for members.
2018年9月例会
HOME >> 2018年9月例会
2018年9月11日(火) [講師例会]
一八会プレゼン王決定戦
~プレゼンを学ぶ~
担当幹事:三宅信輔・菅原州平
一八会会員がチームを組み、チーム対抗の盛り上がる例会がしたい!
そんな想いから、プレゼン対決を行う例会を企画いたしました。
プレゼンをするには、まずプレゼンの勉強から、ということで
9月は講師をお招きしプレゼンを学びます。その後、各チームで準備を
していただき、10月にチーム対抗のプレゼン大会を開催いたします。
まずは益田会長の挨拶。
例会担当の三宅が趣旨説明を行います。
会員を6チームに分け、チームごとに別れて座ってもらいます。
本日の講師はプレゼンに精通された松田周司先生です。
そのプレゼンテクニックに、序盤から会員が惹きつけられます。
大勢の前でプレゼンをする機会はないかもしれませんが、1対1の場面や
商談等で話すのも、自分の想いを伝えてコミュニケーションを取るという
意味ではプレゼンです。経営者にとって重要なビジネススキルの一つです。
9月はプレゼンの準備期間とし、プレゼンを学ぶ時間になります。
10月のプレゼン大会に向けて、各グループのプレゼンテーマが決まりました。
10月では一つのテーマに。二チームがプレゼンをして、勝敗を決めます。
1.人材不足を乗り切るには Cチーム VS Fチーム
2.企業の魅力を伝えるには Bチーム VS Eチーム
3.商売をおもしろくするには Aチーム VS Dチーム
プレゼン技術を学ぶため、盛りだくさんの内容に集中して聞き入ります。
技術を学ぶことが上達への近道ですね。
PREP法の実践練習です。簡単そうで難しかったです・・・
各チームでワークの時間も設けました。
プレゼンの評価項目について、講師の指導のもと決定しました。
各チームで10月にどんなプレゼンをするのか、まずプレゼンのゴールを考えます。
チームの全員に話してもらうというルールを設けたので熱が入ります。7月例会では
コンセンサス(合意形成)について学びましたが、早速役立てる時がきました。
どんなプレゼンにするかのチーム内でのコンセンサスが必要です。
講演終了後は当会を代表して南会員の謝辞です。
松田先生、担当役員のわがままな要望に応えてくださり
素晴らしい講演をありがとうございました!
そして、本日より新入会員の砂村さんが参加されました。
田村会員の推薦です。
10月はいよいよチーム対抗プレゼン大会です。
どのチームが勝利するのか、そしてどんな内容のプレゼンになるのか
とても楽しみです!!会員の皆様、お忙しいところすみませんが
ご準備を宜しくお願いいたします。
10月の例会も盛り上がるよう、担当役員が頑張ります。